fbpx

2023年3月31日をもちまして、こちらの施設のご利用は終了いたしました。

BLOG
ブログ

自分の癖を知っていますか⁉️

2022/04/1 | トレーニングの悩み, パーソナルトレーニング, 身体の悩み

こんにちは!

大阪市西区北堀江、四ツ橋駅、心斎橋駅近 パーソナルジム

Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの瀬戸です!

 

皆さんは「自分の癖」を知っていますか?

今回の「自分の癖」とは「身体の動きの癖」です‼️

 

トレーニングだけではなく、スポーツや運動をおこなっている方は自分の身体がどのように動いているか知っているといないとでは大きな違いが生まれます🤔

 

その違いとは、

「運動やスポーツのパフォーマンス」

「怪我のしにくさ」

です!

 

今回はランナーのお客様で、長距離を走ると右の臀部痛が発症しまうことがお悩みです!

単純に右臀部の筋力不足が問題なのでしょうか⁉️

 

様々なトレーニングで身体の動きを観てみました!

 

 

台を使った「ステップアップ」という種目ですが、

下半分が通常通り行った場合です!

上半分が少し意識を変えて行っていただいた場合です!

 

下の通常時の方がお尻が右側にスライドしていることが分かります。

これは踏み込んだ時に、膝が内側に入り力がお尻の外側に抜けてしまっています!

そのズレを抑えるために、右の臀部が過度に働き痛みを引き起こしているとも考えることができます。

 

上半分の写真で意識していただいたことは、肋骨と骨盤のコントロール」です!

踏み込む際に骨盤が前傾し腹部の筋肉をコントロールができず、代償として大腿骨が内旋し内側に入ってしまうことが考えられます。

 

この種目を行う前に、「肋骨と骨盤をコントロールする体幹トレーニング」を行うことにより動作中に意識して行うことができます!

 

体幹トレーニングはとても大切ですが、1番大切なことは「全身運動の動作中に体幹部のコントロールが意識できているか」です!

 

動作中に意識をして行うことで、動作は大きく変わります✨

自分の身体の癖を知らないと、どこにエラーが出ていてその原因を知ることができません🙅

 

身体の癖は自分ではなかなか分かりません!

客観的に見ることで新たな気づきがあるはずです💪

 

・習得したい動作がなかなか習得できない方

・いつも同じところを痛めてしまう方

それは「自分の身体の癖」が原因かもしれません!

 

お悩みの方は是非ご相談ください💪

 

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE