fbpx

2023年3月31日をもちまして、こちらの施設のご利用は終了いたしました。

BLOG
ブログ

寝ても寝ても疲れが取れない🥱

2022/03/27 | 未分類

こんにちは!

大阪市西区北堀江、四ツ橋駅、心斎橋駅近くのパーソナルジム

Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの大垣です!

 

タイトルに書きましたが、「寝ても寝ても疲れが取れない」という方が最近多いように感じます💦

みなさん自身や周りの方でもいらっしゃるのではないでしょうか??

今回は、科学的な根拠は私自身勉強中な部分がありますので、要はどういうことなのか。どうすれば良いのかをご紹介していきます!!(今回も個人的な意見が大半ですが)

 

✅寝ても疲れが取れないのは脳疲労

現代社会において過剰なストレスを毎日のように感じたり、デジタルデバイスの普及により電磁波やブルーライトの浴び過ぎ、コロナ禍によるマスク生活での慢性的な酸欠状態などが重なることで肉体的ではなく、脳(メンタル)が疲労すると言われています。

「ストレス」「電磁波」「ブルーライト」などは、ゼロにできればそれが良いですが、パソコンやスマホがないと仕事ができなくなってしまいますよね?

またストレスに関しては、仕事だけでなく、通勤時の満員電車や都市部の人混みなどでも体にはストレスだそうです💦

なのでこれらを避けるのは難しいので、「どう付き合っていくか」が大切になるのではないかと思います!!

 

✅睡眠の質を高める

・寝つきが悪い

・途中で必ず目が覚める

・睡眠時間が6時間未満

これに当てはまる方で、寝ても疲れが取れないという方はどれくらいいるでしょうか?

「寝つきが悪い」や「途中で目が覚める」という方、寝る前にスマホいじってませんか?YouTube動画見てませんか?笑 SNS見てませんか?

寝る前にいじり過ぎると、ブルーライトや電磁波を浴びることになり、交感神経が働いてしまい、身体が興奮状態に変わってしまうそうですよ😅

寝る前2時間はブルーライトを浴びない方が良いそうです!!

 

✅電磁波抜きを行う

仕事の日は仕方がなくても、休日の過ごし方は変えられると思います!

簡単に言うと、田舎に行くことが一番良いのではないかと思いますね☺️

自然に囲まれた場所に行くことが良いですね!!

私も休日はハイキングをしたり、トレイルランをしたり、家族と田舎の方のカフェに行ったりと、仕事の日に浴びまくった電磁波やブルーライトを抜きに行っています!笑

さらには、芝生や土の上を裸足で過ごす「アーシング」をすることも電磁波抜きには効果的ですよ‼️

 

✅外ではマスクはしない

私は野外にいる時はマスクを外すようにしています!

実際に私自身、ずっと着用していると頭が痛くなってきます。

これは慢性的な酸欠状態だそうで、脳疲労とも密接に関係していると言われていますよ💦

また、子供の酸欠は発育発達に悪影響だそうです。

新鮮な空気を吸って、身体の中の空気をしっかりと循環させることも大切ですよ。

 

もう少し科学的な根拠が書ければよかったですが、まだ知識不足で申し訳ありません😅笑

今回は私が実践している「うまく付き合う方法」をお伝えしました!!

電磁波やブルーライト、ストレスをゼロにする、避けるのではなく、「定期的に抜く」ということが大切です!!

寝ても疲れが取れない方は、「休日の過ごし方」を見直してみてはいかがでしょうか?

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE