こんにちは!
大阪市西区北堀江、四ツ橋駅、心斎橋駅近 パーソナルジム
Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの瀬戸です!
1人で倒立ができるようになりたいなぁ〜。。
と昔から思っていました!
人に支えられてや壁倒立はなんとかできるのですが、1人で倒立をして静止したり歩いたりなどはできないので、昔からできる人に憧れを持っていました✨
トレーナーとしてなぜ自分が倒立できないのかを客観視してみようと思い、チャレンジしていきます!
まずは自己分析をしてみました‼️
できない理由としては
・学校時代の体操系の授業での成功経験がない
・2年前の腰椎椎間板ヘルニア発症後、腰椎への負担を無意識に怖がっている
・自分自身の身体操作の能力が低い
1番の要因は、「成功経験の有無」だと思っています!
皆さんも小さい頃や学生時代に苦手にしていたことって、今でも苦手なことが多くはないですか?
スポーツや勉強などでも同じですが、成功経験はとても大切なんです‼️
「苦手」と思い込んでいることは、身体が反応してしまい上手くできないことが多くなります!
椎間板ヘルニアに対しても同じことが言えます!
2年前に発症し現在は神経痛などもなく過ごすことができていますが、身体が無意識に庇ってしまっていることがまだあります💦
脳が痛みなどを覚えているので、反射として動きを制御してしまうのです🙅
✅ 改善するためには
では倒立をするためにはどうしたら良いのでしょうか?
まずは、どこまでができてどのラインから出来ないのかを知る必要があります💪
1人での倒立ができないのであれば、壁を使うとできるのか、壁を使ってもできないのか。
など自分の現在地を知ることが大切です。
今の自分を知ることで、目標達成をするための順序を決めることができます‼️
ダイエットやボディメイクをする時も、今の体重や身体について知らないとどのように変化すれば良いのか具体的に分かりませんよね‼️
今回は「ウォールウォーク」を行い、自分の体や動作について確認をしてみました‼️
動作としては問題がないように思いますが、肩関節の柔軟性(広背筋)や肋骨と骨盤のバランスが動作時に崩れているように思いました!
この状態を改善せずに倒立をしようとすると、肩関節の怪我につながる可能性があります🙅
✅ 目標を達成するためには「自分自身をよく知る」ことがとても大切です!
また倒立の達成状況もお伝えしていきますね💪
0コメント