fbpx

2023年3月31日をもちまして、こちらの施設のご利用は終了いたしました。

BLOG
ブログ

卵アレルギーの正体とは・・・

2022/01/27 | 食育

こんばんは!

大阪市西区北堀江、四ツ橋駅、心斎橋駅近くのパーソナルジム

Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの大垣です!

 

世の中にたくさん存在するアレルギー。

その中でもトップ3ぐらいには食い込んでくるのが、この卵アレルギーではないでしょうか?

色々と勉強をしていくうちにアレルギーの原因が少しずつわかってきましたので、少しご紹介していきます!!(100%の確証はないですが)

 

✅卵にはほとんど問題はない

「卵アレルギー=卵がダメ」という認識の方が多いと思いますが、実は卵自体に問題があると言うケースは少ないように思います。

ここで質問です。

安い卵と高い卵。いつも買っている(食べている)のはどちらの卵でしょうか?

私の家族の話ですが、安い卵を食べた時、気分が悪くなり吐く時があったり、身体が痒くなったりしましたが、高い卵を食べた時は、何も体には起こりませんでした!!

この話から卵自体に問題がないことが分かりますよね?

では何が問題なのか?

 

✅ニワトリの飼育方法とその環境

写真はニワトリの飼育方法と劣悪な環境の写真です。

檻の中に所狭しとニワトリ達が飼育されています。これがアレルギーの実態と言っても過言ではありません!!

 

✅病気のニワトリが増える

こんな身動きの取れないくらいの環境下で飼育されていたらどうなりますか?

恐らく糞などの汚物は処理されておらず、異常行動を起こすニワトリもいるし、ストレスホルモンもバンバンに出ているに違いないですよね?

なのでこの写真のニワトリたちは恐らく健康ではないでしょう!!

そのニワトリが産んだ卵や肉を人間が食べているのです。

そりゃ人間も病気になりますよね?アレルギーになりますよね?

安い鶏肉、安い卵も恐らく写真のニワトリのものでしょう。

ここで勘違いして欲しくないのが、ニワトリが悪いのではなく、人間が悪いのです!ニワトリはむしろ被害者同然です!!

 

✅少し高い卵を買うべき

高価な卵の場合、それを産むニワトリは広い農場をのびのびと駆け回って、楽しく過ごしていると思います‼️

道の駅などに売られているケースが多く、そのパッケージには「平飼い」と表示されています!

安い卵を買って自ら病気になるより、高い卵を買っている方が将来的にはコスパが良いはずですよ!!

 

✅一番伝えたいこと

アレルギーは人間が作り出した病気です。

病気は自分で作るものです。

決して生まれつきなんかではありません。

本当はお医者さんから言って欲しいセリフですが、なかなかそんな方がいないので、僕が代わりに言っておきます!!笑

もう一度言います。

・アレルギーは人間が作り出したもの

・病気は自分で作るもの

 

健康になりたいなら私たちにご相談ください🙇‍♂️

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE