こんばんは!
大阪市西区北堀江、四ツ橋駅、心斎橋駅近くのパーソナルジム
Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの大垣です!
12月に入り、益々気温が下がってきましたね〜
寒い季節、温まりたいと思ったとき、皆さんは何を飲まれるでしょうか?
ホットコーヒー、ホットココア、ホットミルクティーなどなど、たくさんの意見があるかと思いますが、今回は「ホットコーヒー」の罠について書いていきます!!
初めに言っておきますが、ホットコーヒーが全面的に悪いということでは一切ありませんので、コーヒーは飲み過ぎない程度に飲んでくださいね😎笑
✅ホットコーヒーは身体を冷やす
信じられない方も多いのではないでしょうか?
少量のコーヒーであれば、血行を促進させて身体を温めることができるのですが、過剰に飲みすぎると逆効果になると言われています。
なぜ飲みすぎると冷えてしまうのか?
✅カフェインが自律神経のバランスを崩してしまう
皆さんもご存知かと思いますが、カフェインは交感神経(興奮させる神経)の働きを活発する作用があります。
眠気覚ましに!集中したい時に!試合前に!という感じでカフェインを摂取しますよね?それはカフェインの作用を利用して身体を覚醒させるためですが、一日中交感神経が働きまくると、夜眠れない、寝付きが悪くなるなどの現象が起き、身体のリズムが崩れてきて、日中に眠気が襲うなど様々な異常が起こります!
これが自律神経の乱れです!
自律神経が乱れると血流が著しく低下するため、体温も低下すると言われています!
✅利尿作用
カフェインには利尿作用があります。
コーヒーを飲んだ後ってよく尿意を催すことないですか?
「尿を出す=体内の水分が減る」ですよね。
体内の水分が過剰に出てしまうと、身体の熱も奪われます。
✅甘いコーヒーは余計に身体を冷やす
ブラックコーヒーが苦手な方や甘党の方は、砂糖やシロップを入れて飲みますよね?
糖をたっぷり摂取してしまうと体内では血糖値が急上昇します。
血糖値が上昇すると「インスリン」が分泌され、血糖値を早く下げようとします。
この血糖値が低下することで、体温も合わせて低下してしまうと言われています。
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、⚠️冷え性の方にホットコーヒーは症状を悪化させるだけということになりますよ⚠️
☝️温まりたい時にオススメのドリンク☝️
①ハーブティ
②お白湯
個人的にはこの2つが究極かなと思っています!(個人的にですよ)
ここでポイント
温まりたい=体温を上げる✖️
温まりたい=体温を維持する⭕️
ハーブティとお白湯は体温を維持するには良いドリンクです!!
冷え性の方、ダイエットした方、体型を維持したい方は今一度見直してみましょう🙇♂️
0コメント