fbpx

BLOG
ブログ

20〜30代以降は太る人が増えるんです🙅

2021/12/4 | シェイプアップ, ダイエット, 身体の悩み, 食事 栄養

こんばんは!

大阪市西区北堀江、四ツ橋駅、心斎橋駅近くのパーソナルジム

Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの瀬戸です!

 

20代や学生の頃は太らなかったのに最近太りやすくなった‼️と思われる方は多くありませんか?

社会人になり太りやすくなる原因は様々ですが、今回は「筋肉量の減少」についてお伝えしたいと思います。

人の筋肉は、20歳ごろまでは意識的に運動しなくてもどんどん増えてくれます。

学生生活で定期的に行う運動(体育など)や部活動、通学など筋肉がはっったつする要因がたくさんあります!

 

✅しかし、20〜30代をピークに筋肉量は徐々に減っていくことがわかっています‼️

40歳からは10年ごとに約8〜10%減少していき、70代の10年間で15%も減少します💦

 

 

 

これは単純に運動をする機会が減るからというだけではなく、身体の自然現象とでもいうべきことであり健康な人でも起こる現象です‼️

 

筋肉量が減るということは1日の消費カロリーの60〜70%を占めている基礎代謝が減っていくことになります🙅

 

筋肉1kg減ると基礎代謝は約13kcal減少します‼️

それだけ見るとあまり変わらないように思いますが、1年など長い期間で見ると大きく変わります!

 

1日13kcal減少×365日=4,745kcal

年間0.65kgの脂肪がつきやすくなります!

5年間で約3kgです‼️

ここ5年ほどで3kg以上体重が増えてしまった方は筋肉量の減少が原因かもしれません!

 

✔️無理なダイエットを行った方はさらに筋肉量が減少してしまい、とても太りやすい体になってしまいます🙅

 

筋肉量を減らさないためには、適度な運動🏃‍♂️正しい食事🍖がとても大切です!

 

自分はまだ大丈夫と思っている皆さん‼️筋肉量が減ってしまう前に行動しましょう‼️

 

 

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE