こんにちは!
大阪北堀江のパーソナルジム
Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの瀬戸です!
ダイエットをしたことがある方や、したい方は多くいらっしゃると思います💦
ダイエット方法として、糖質制限などが流行っていましたがそのメカニズムをご存知な方はいらっしゃいますか?
脂質のとり過ぎが体脂肪を増やすことは明らかです。
しかし、糖質の摂りすぎで体脂肪が増えるのはなぜなのでしょうか?
体内に入った糖質は、小腸でブドウ糖(糖)に分解されたのちに吸収され、血管を通して全身へと運ばれます。
糖が血管内に取り込まれると血糖値が上がり、すい臓からは「インスリン」が分泌されます。
このインスリンの働きによって、糖は細胞のエネルギーとして利用されるようになります!
ところが、
血管内に糖が増えすぎたり、血糖値が急激に上昇したりすると、インスリンの働きが追いつかず糖はエネルギーとして利用できません!!
余った糖は脂肪へと変えられ、肝臓や脂肪細胞へと蓄えられてしまいます💦
つまり、糖質の取りすぎで太ってしまうのは余った糖による仕業です!!
糖質をとりすぎる弊害は他にもあります!
✅食後の眠気
✅寝起き時の疲れ
✅集中力の低下
・イライラする
など挙げた以外にもたくさんの症状が現れます。
さらに『糖化』といった現象が体の内部で進んでいきます。
余分な糖が体内のタンパク質などと結びつき、シワや弛みなどを引き起こす原因となったり、さらに動脈硬化や白内障などとの関連も指摘されています!!
このように、糖質のとり過ぎは太るだけではなく身体に様々な影響を及ぼします。
この仕組みを利用したダイエットが「糖質制限ダイエット」です!
糖質の摂取量を少なくすることで血糖値の上昇を抑え、余分な糖が脂肪に変わるのを防いでいます。
しかし
過剰な糖質制限は栄養バランスを悪くし、別の不調や病気を引き起こす可能性があります!!
✅大切なことは栄養バランスや量を考えた食事を摂ることです🍚
1日のカロリーを計算して食事のバランスを整えると余分な糖質や脂質を取ることも少なくなるのでオススメです!!
ダイエット方法を実践する際は、メリットやデメリット、メカニズムまで知っておくと正しく行えるので健康を害する可能性はとても少なくなります😊
ダイエットをしようと思っている方はトレーナーに聞くことをお勧めします!!
なんでもお気軽にお問い合わせください!!
0コメント