fbpx

2023年3月31日をもちまして、こちらの施設のご利用は終了いたしました。

BLOG
ブログ

自然に触れる大切さ

2021/11/11 | イベント

こんにちは!

大阪北堀江のパーソナルジム

Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの大垣です!

11/7〜11/9の3日間、石垣島研修に行ってきました🏃‍♀️

内容は、ランニング、沢登り、登山とかなりアクティブな研修でした!!

✅ランニング

朝は6時30分から走り、芝生の公園で講師によるランニング講習会。

ランニングにおいて「目線」「姿勢」「腕振り」の3つの要素がかなり重要なんだと再認識することができました。

約20mの直線を、猫背で地面を見ながら歩くのと、胸を張って目線を前にし、腕を大きく振って歩くのとでは、4〜5歩少なく歩くことができたりと色んな発見ができました!!

また、背伸びをすることで身体の軸を整えるだけで体幹の安定感がかなり増したり人間の体の面白さを改めて実感することができました。

ランニングだけではなく、ウェイトトレーニングなどにも応用できる内容でしたので、またお客様にもアウトプットしていこうと思います!!

✅沢登り

川を登ったり、滝を登ったりとするアクティビティを体験しました!!

そもそも川は登る所ではないと思い込んでいたので、それだけでも衝撃でした。笑

思っていたよりも過酷で、一歩間違えれば大怪我をしてしまうというスリルを味わいながら楽しむことができました!

沢登りでは、常に重心の位置が変わり、平坦な道など全くない為、身体をいかに上手く使うかがポイントなんだなと実感することができました!

パワー勝負で筋肉ばかりを使って登ろうとすると30分も持たないと思います。

子供の頃によく木登りをしたり、川で遊んだりすることは、実は理にかなった身体の使い方をしていたんだなと改めて気づきました。

私は筋肉痛など全くなかったので、まだ上手く身体を使えていたんだなと少し安心しましたね。笑

✅登山

於茂登岳という標高526mの山を登りました⛰

私自身初めての経験で、登山道といえば非常に歩きやすく整備されているのだと思い込んでいました。笑

ところが「これ本間に登山道か?」と思う程険しい道をひたすらハイペースで登り、汗だくになりながらなんとか登り切りました!

登山では、登りと下りで筋肉への負担の掛かり方、使う場所などを感じながら歩きました!

また最近では、登山をされる方が増えてきていますので、そんな方に対してどのようなトレーニングを提供すると効果が出やすいのかなどの様々なプランが頭に浮かび上がってきましたので、これから始めようという方は是非ご相談ください!!

 

今回の石垣島研修で、自然の中には身体を健康にする要素がたっぷりとあるということを学びました。

無意識下で身体を上手く使えるようになったり、脳への刺激になったり、重心の位置をコントロールできるようになる為、姿勢改善や慢性痛の改善に繋がったりと、自然からたくさんのことを学ばせてもらいました!!

ということで次の休みは自然いっぱいのところにいこうと思います!!笑

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE