こんばんは!
大阪北堀江のジム
Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの大垣です!
疲れている時や休日の楽しみ、仕事でもう一踏ん張りしたい時に甘い物が欲しくなったりするという声をよく耳にします。
私も大の甘い物好きの1人ですので、その気持ちはかなり分かります😅
しかし、甘い物には怖い成分が入っている可能性が高いですよ💦
今回はその危険性について少し紹介していきますので、健康に気をつけている、または気をつけたいという方だけここからの記事を読んでください!!
✅コーンシロップ(異性化液糖)
甘みを感じる食べ物、飲み物の大半に含まれる食品添加物です。
コーンシロップは、その名の通りトウモロコシを原料に作られた甘味料。
「異性化糖」という甘味料の一種ですが、シロップ状にして使用することが多いので、「異性化液糖」と呼ばれることが多く、日本でも主流になっています。
1965年にある日本人が発表し、その後アメリカに輸出されて広がりましたが、アメリカ人の健康を蝕み続けてきた甘味料です。
✅コーンシロップ(異性化液糖)が入っている飲食物
・炭酸飲料全般
・スポーツドリンク
・清涼飲料水
・乳酸菌飲料
・菓子パン(市販)
・ゼリー アイスクリーム プリン
などです!
成分表には「ぶどう糖果糖液糖」と表記されていることが多いですが、異性化糖の一種ですので、ほぼ同じと思って良いでしょう!!
✅なぜ人体に危険なのか?
①体内でフルクトースを生成する
フルクトースとは、コーンシロップ(異性化液糖)やその他の人工甘味料、砂糖が体内で変化した物質のことです。
米などの糖質はグルコースに分解されて、ガソリンのような役割を果たすので、運動すれば燃焼されますが、フルクトースは肝臓で処理されるのですが、人間の体はフルクトースを分解と消費がしにくい構造になっています。
そうなると体内に蓄積するため、病気や不調の原因になります。
②脂肪に変わりやすい
先程と同じにように肝臓で処理できるフルクトースは少量なので、仕切れなかった分は脂肪に変換される仕組みになっています。
なので甘い物を食べすぎると太るというのは理解できますね!!
ある研究では、肥満の原因はほぼ砂糖とコーンシロップ(異性化液糖)にあると言われていますよ😅
③ガン発生率の上昇
癌細胞の好物は糖質です!!
特に乳がんの発生率が高いと言われていますので、女性の方は気をつけた方が良いですね!(もちろん男性もです)
④栄養が皆無
コーンシロップ(異性化液糖)には、残念ながら栄養が含まれていません。
含まれるのはカロリーです!!
⑤原料が悪い
コーンシロップ(異性化液糖)の原料は、「遺伝子組み換えトウモロコシ」が大半を占めています。
トウモロコシだけでなく、遺伝子組み換え食物は、ガン、白血病、アレルギー、催奇形性、その他原因不明の慢性疾患と多数の病気を引き起こすことはかなり有名な話です!!
栄養がないくせに、カロリーが高く、病気になりやすいのに身体に入れたいと思いますか?
決して甘い物をやめろとは言ってませんよ!
質を気にしましょうということです!
レジに行く前にパッケージの裏の成分表に一度目を通してください!
ちなみにFavで販売している甘い物は、一切添加物を使用していない食べ物、飲み物を全国からセレクトしているので、お子様にも安心して食べさせてあげれますよ!
また太りたくない、体型を維持したいという方の小腹満たしにも最適ですので、ぜひ一度買いにいらしてくださいね‼️
最後は宣伝になりました!笑
大阪府大阪市西区北堀江1-3-12
0コメント