こんばんは!
Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの瀬戸です!
タイトルを見て「なぜ睡眠不足だと太るの?」と思われた方も多いと思います。
なぜ太りやすいのかお伝えします!
まず自分自身が睡眠不足だと思う方はいらっしゃいますか??
世界各国の睡眠の研究で睡眠時間が「6時間以下」を睡眠不足とされています!
厚生労働省の研究によると、日本の睡眠時間が6時間未満の人の割合は、
✔️男性 36.1%
✔️女性 39.6%
となっており
性・年齢別にすると、
男性の30〜50代
女性の40〜60代
では4割を超えています!
日本は世界でもワーストの睡眠時間であり、
日本の平均睡眠時間は6時間27分と言われています!
世界平均は8時間以上となっており、日本人がどれだけ睡眠不足なのか思い知らされる結果となっています💦
ではなぜ睡眠不足だと太りやすいのでしょうか?
スイスの大学の27代の男女500人を13年間追跡した研究によると、睡眠時間が5時間以下の人は睡眠時間が6〜7時間の人と比べて、年間のBMIの上昇率が約4倍。
つまり4倍も太りやすい結果が出ているのです!
睡眠不足となると、食欲を亢進させるホルモンの「グレリン」が増加し、食欲を抑制するホルモン「レプチン」が減ってしまうのです😅
他にも睡眠不足の脳では、「合理的な意思決定を司る部分」(前頭前皮質と島皮質)の活動が低下し、「食べたいという衝動に関する部分」(扁桃体)の活動が活発になります。
つまり、睡眠不足になると「食べたい!」という衝動が強まり、「我慢しよう」というコントロールが弱まってしまいます!
このように世界各国の様々な研究で、睡眠不足と肥満の関係性が明らかになっています。
今の身体にお悩みの方や、ダイエットをしたいのにどうしても食べてしまう方は生活習慣から見直してみると良い変化が現れることが多くあります!
無理なダイエットや乱れた生活習慣は、健康を害する恐れもあり身体の変化も出にくくなります🙅♂️
現に当GYMでも生活習慣から見直すことで、ダイエットの成果が現れた方もいらっしゃいます💪
本気で身体を変えるなら、生活習慣から見直してみませんか?
皆様にあった方法をお伝えいたします!
社内セミナーでも「睡眠不足と肥満」についてお伝えしました!
大阪府大阪市西区北堀江1-3-12
0コメント