Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMの大垣です
いきなりですが、なで肩や怒り肩にお悩みの方はどれぐらいいるでしょうか?
なで肩や怒り肩=肩が上がってしまっている状態
なぜ肩が上がるのでしょう?
・普段から緊張する場面が多い
・眠りが浅い
・喫煙
・イライラ
など様々な要因が考えられますが、これら全てに共通しているのが「呼吸」です!
その中でも呼吸が浅いというパターンが多いように思います。
・呼吸が浅いとはどういうことか?
→息が吐けないということです
・呼吸が浅くなると身体はどうなるのか?
→肋骨の位置が崩れてくる
・肋骨の位置が崩れてるとはどういうことか?
→横隔膜の機能が低下しています
ここで横隔膜の働きとは?

・横隔膜の機能が低下しているのに、呼吸をしているのはなぜでしょう?
→生きるために他の部位をうまく動かして(誤魔化して)呼吸をします
・他の部位をうまく動かす(誤魔化す)とはどういう動きか?
→肩をすくめたり、腰を反ったりします
・では私たちは1日におよそ何回呼吸を行なっているでしょうか?
→2万回です
・では毎日2万回肩をすくめたり、腰を反って呼吸を行うとどうなりますか?
→肩の筋肉や腰や背中の筋肉がカチカチになります
そうです!これがなで肩、怒り肩の原因なのです!!
言い換えると、毎日2万回肩や腰の筋肉のトレーニングをしているのと同じことになりますので、肩こりや腰痛の原因もこれに当てはまります!!
肩が上がっているからといって、肩にフォーカスしたトレーニングや、ストレッチばかり行なっていませんか?
それでは根本の改善にはなりません。
Fav_Our_Planet CONDITIONING GYMのパーソナルトレーニングでは、身体の歪みや、肩凝り、腰痛、ダイエットやシェイプアップなどをまずは「呼吸」の観点から評価します。
そしてその評価を元に、コンディショニングトレーニングを進めていきますので、根本から改善することができますよ!
心当たりのある方は是非一度ご相談ください!!
0コメント