fbpx

BLOG
ブログ

筋トレすると太くなると思われがちですが、、、🏋️‍♂️

2021/09/22 | トレーニング, トレーニングの悩み

こんにちは!

今回は女性のお客様によくあるお悩みの一つ

 

「筋トレすると太くなるから嫌だ」

 

このようなお悩みの方は多くいらっしゃいます。

 

・脚が太くなるからスクワットが嫌

・肩や首周りが太くなってしまう

 

なぜ太くなってしまうのか、原因を改善することが大切です!

 

 

スクワットなどのトレーニングを少し行っただけでは、筋肉はなかなか大きくなりません。

ボディビルなどを行っている方でも見てわかるほど筋肉が大きくなるには、管理された食事や週4〜6日のトレーニングを行ってやっと大きくなります🏋️‍♂️

 

 

ではなぜ太くなったように感じるのでしょうか?

 

大きな原因は姿勢筋肉の張りです。

 

多くの女性の方のお悩みの一つとして、太もも前の張りがあります。

太もも前が張っていると太く見えてしまい、お尻が垂れてしまっていることが多いです💦

 

原因の多くは骨盤が前に傾いていたり腰が反ってしまっていること。

 

そうすると重心がつま先寄りになってしまい、ふくらはぎや太もも前に常に負荷がかかった状態になります。

慢性的に負荷がかかってしまうと、筋肉が疲労し張ってしまい太くなってしまいます😫

 

この悪い状態の姿勢でトレーニングを行ってしまうと、さらに負荷がかかり太くなってしまいます!

 

肩や首周りでも同じです!

 

肩が前に入り猫背の状態でトレーニングを行うと、胸や背中の筋肉に負荷をかけることがうまく出来ずに、肩や首周りの筋肉が張ってしまい太く見えたり首が短く見えてしまう原因となります💦

 

ではそうならないために大切なことは、、、

 

「姿勢を整えること」     「筋肉の張りを取ること」

 

まず、どのように姿勢が崩れているかを知る必要があります。

 

 

FAVでは体験トレーニング時や月1回姿勢測定を行い、現状の把握を行なっています!

姿勢が崩れてしまっている原因を突き止め、硬くなっている筋肉を緩めたり弱い筋肉の強化を行なっていきます。

 

姿勢を整えるとトレーニングの効果は何倍にも高まります💪

 

骨盤や腰の反りを整えるだけで、お尻の弛み下腹部の弛みなど改善することができます!

 

肩甲骨の位置を整えると、首周りがすっきりとし背中や二の腕のラインが整います!

 

 

なぜ太くなってしまうのか原因を知るだけでも日頃の意識が変わります。

ただトレーニングを行うだけではなく、ご自身の体を理解した上でトレーニングすることをお勧めしています。

主観的にみていると見えない部分が多くあります。(横姿や後ろ姿は見えませんよね)

客観的に自分を知ることはとても大切です!(写真や映像など)

 

少しでも気づきを提供したいと思い日々のトレーニングを行わせていただいています。

今の身体にお悩みの方や、身体を変えたい方はぜひご連絡ください!

新しい発見をご提供します。

 

瀬戸

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE