fbpx

2023年3月31日をもちまして、こちらの施設のご利用は終了いたしました。

BLOG
ブログ

グルテンフリー

2021/09/14 | 食事 栄養

昨日は休みだったので、ちょっとカレーを作ってみました!笑

全然趣味ではないですが、最近料理をするのが楽しいと感じるようになり、特にカレーを作る楽しさを覚えてしまいました🍛

普段ご家庭で作っている方からすると「そんなん誰でもできるわ」と思っているかと思いますが…😅

ただ、カレーというと「太る」というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

その通りです!食べすぎると太ります!

ダイエットしている方にはトレーナーがオススメしないメニューの一つですね!笑

でも…いっぱい食べたいですよね~

私自身もカレーが大好きな人間ですので、どうにかいっぱい食ベたい!食べても太りにくいカレーはないのか?と考えていたところ、こんなものを見つけました!

画像引用元:https://rokotastyle.com/2019/03/06/curry-roux-riceflour/

米粉のカレールー

グルテンフリーカレーです

見つけたと言っても僕の奥さんが教えてくれたんですが、もう1年程カレーの時はこれを使っています☺️

通常のカレールーには小麦粉が使われていますよね!

小麦粉といえば、最近よく耳にするようになった「グルテン」が含まれています。

グルテンとは

小麦や大麦、ライ麦といった穀物から生成されるタンパク質のことで、グルテニンとグリアジンというタンパク質が小麦粉などに含まれていますが、水を加えることでこの2つが絡み合ってグルテンとなります。

パンやパスタなどのモチモチとした食感はこのグルテンによるものです!

このグルテン、摂りすぎると腹痛、便秘、下痢などの消化器症状、消化吸収機能の低下による栄養失調、疲労感、アレルギー反応を引き起こす可能性があると言われています。(全員ではないですよ)

米粉カレーの感想

・いっぱい食べても胃がもたれなくなった

・体脂肪が増加しにくくなった

・お腹の膨満感を感じる時間が圧倒的に短くなった

・味は通常のカレーと変わらずに美味しい

個人の感想なので、数値などのデータとは関係ありませんよ

実際に私の息子も小麦アレルギーですが、このカレーなら安心して食べさせてあげられます😄

また、カレーとは別の話ですが、目がめちゃくちゃ痒い時があり、1週間グルテンフリー生活をしたところ、嘘のように痒みが治った経験があります!!

なので小麦粉製品の摂り過ぎには注意してくださいね!

また、パンや麺類をよく口にする方で最近身体に不調がある方は、一定期間グルテンフリー生活をしてみるというのも良いかもしれませんね!!

大垣

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE