fbpx

BLOG
ブログ

ゴルフパフォーマンスアップ

2021/08/26 | パーソナルトレーニング

今回はゴルフパフォーマンスアップに励まれているお客様のご紹介です!

・40代女性

・トレーニング頻度 週1

・週末はゴルフレッスンでたまにラウンド

入会された当初は、右肘の痛みもあり、ドライバーの飛距離も伸び悩んでいました。

また、お仕事でハードなデスクワークをされているので、肩凝り、首の凝りなども感じられており、良い状態とは言えない感じでした。

初回の身体評価から、股関節の柔軟性に問題はありませんでしたが、肋骨の開き、骨盤の過前傾、胸椎(背中)の回旋可動域、頸椎(首)の回旋可動域、腹圧低下などの問題がありました。

また、右肘の痛みの原因は、テイクバックの際の右股関節がうまく締まらずに、胸椎右回旋不足によって、手首が代償動作として過剰に使いすぎた為、前腕(肘から先)の筋肉の緊張が強く出てしまい、肘に痛みが出たと判明できたので、まずは上半身のコンディショニングメニューから開始しました。

実際のメニュー(入会初月)

・頸部や上背部、胸部のRelease(10)

・風船など使い肋骨と骨盤をReset(20)

・四肢、胸椎を正しく動かせるようにするために身体の中心(体幹)のStabilize(15)

・胸椎、頸椎のMobility(15)

といった感じで進めていきました。

1ヶ月経過した感想

・スイングした際の力みがなくなった

・右肘が痛む頻度が少なくなってきた

・ドライバーの飛距離はまだ伸びていない

・肩こりの症状が和らいできた

現在のメニュー(3ヶ月目)

・頸部や上背部、胸部のRelease(5)

・風船など使い肋骨と骨盤をReset(5)

・四肢、胸椎を正しく動かせるようにするために身体の中心(体幹)のStabilize(15)

・胸椎、頸椎のMobility(10)

・下半身や上半身筋力強化とスタミナアップのStrength(25)

といった感じに変更しました!

現在の感想

・スイングの際の力みが無くなって、楽にスイングできるようになった

・テイクバック時に右股関節がしっかり締まっている感覚が掴めてきた

・ドライバーの飛距離が伸びた

・右肘の痛みはなくなった

・肩こりの症状もなくなった

先日のラウンドで一度も勝てなかった方に勝てた

前回のパーソナルの際に、勝てなかった方に勝てたとおっしゃっていて、私たちも自分のことのように嬉しかったです!!

パーソナルトレーニングは、前半のコンディショニングメニューに割く時間をそれぞれ短くすることができ、新たに筋トレやスタミナアップ系のメニューを行えるようになりました!!

この方のように、パフォーマンスアップの為に行なっていたトレーニングメニューが、肘痛の改善に繋がったり、肩こりの改善に繋がったりと、二次的、三次的な効果をもたらすこともコンディショニングトレーニングのメリットです!!

また新たな強敵が現れたそうなので(笑)勝てるように私たちも引き続き全力でサポートさせて頂きます!!

お問い合わせ

06-6563-9400

@035nwvah(LINE公式アカウント)

③当サイトの「体験予約・お問合せ」から

大垣 光平

0コメント

コメントを残す

ARCHIVE