本日は「Strength」についてお伝えしたいと思います!
前回までの投稿でコンディショニングトレーニングに大切な3つのトレーニングをお伝えしましたが、「Strength」は身体のパフォーマンスを最大限に高めることができ、ボディメイクやダイエットを目的とされている方におすすめです!
皆様がご存知、筋トレといわれるトレーニングが「Strength」です!
ですがただ無闇に筋トレを行っても、思った通りの効果が得られることはありません。
痩せるため、ボディメイクのため、慢性痛改善のためにに始めたトレーニングが逆効果となっている場合も多くあります!
人間1人1人違うようにトレーニングの進め方も行う種目も全て異なっています。
代表的なトレーニング「スクワット」でも1人1人目的やフォームは異なります。
スクワットをすると脚が太くなると思っている方や、腰が痛くなるからやめようと思っている方はいらっしゃいませんか?
そのような方は、フォームやスクワットの種類が間違っている可能性があります!
スクワットは脚のトレーニングなので脚に負荷がかかって当然です。
ですが、元々の姿勢や骨盤の角度、トレーニングフォームが崩れていると太もも前の筋肉が異様に張ってしまい太く見えてしまっている場合がとても多いです!
腰痛の方も同じです!腹筋や姿勢のコントロールが上手くできていない中でスクワットを行うと腰痛のリスクが高まります!
ではどうしたら良いと思いますか??
まずはご自身の現状を知ることです!
なぜそうなってしまうのか、どのように改善すれば良いのか、自分の目的や体にあったトレーニングフォームを身につけることが大切です。
Strengthは身体のパフォーマンスを最大限に引き出すことができ、ダイエットやボディメイクにもおすすめですが、間違ったやり方で行うと怪我などにも繋がってしまいます!
今トレーニングや、ご自身の体に対して行き詰まっている方は一度お越しください!
皆様1人1人にあったトレーニング等解決方法をお伝えさせていただきます。
お問い合わせ
①06-6563-9400
②@035nwvah(LINE公式アカウント)
③当サイトの「体験予約・お問合せ」から
0コメント